
【特集記事】海水魚でも安心!耐腐食性の高いアルミ水槽台。
Jigsomaのアルミ水槽台の利点としてスチールや木材にはない耐腐食性の高さがあります。
この耐腐食性の高さと抜群の強度から、大型の海水魚水槽専用の水槽台としてオーダーをいただく機会が増えておりますので、
今回は耐腐食性について説明させていただきます。
Jigsomaの全てのアルミ水槽台関連商品には酸化皮膜処理,メッキ加工,ウレタン塗装等の耐腐食性を高める工夫が施されております。
・酸化皮膜処理されたアルミ製品
Apple社のiPhoneやMac Proの筐体部品などでおなじみの質感。
人工的に表面を酸化させて錆を防ぎます。スチール製品は塗装の剥がれた箇所などから内部まで錆が進行しますが、アルミ製品ではそれが起こりません。
Jigsomaのアルミ製品には全てこの酸化皮膜処理が施されております。
・メッキ加工品
jigsomaで採用されている接合用ボルトには全てメッキ加工が施されており錆を抑えます。
・ステンレス板製品
Jigsomaで販売中もしくは設計時にご提示する金属加工パーツは全てステンレス製です。金属の中でも非常に錆などの腐食に強い材質です。
・ウレタン塗装
Jigsomaで販売中もしくはオーダーいただく天板や扉にはウレタン塗装という車のボディの塗装にも使われる塗膜の強い塗装が施されています。
Jigsomaでは今後も海水魚の水槽台として長年お使いいただける水槽台を設計して参ります。サイズは1mm単位でオーダー可能となっておりますので是非一度お問い合わせください。
↓お問い合わせページへ↓
http://jigsoma.net/inquiry